2017年11月28日火曜日

免許取得からもうすぐ1年

運転免許を取得して、12月6日で1年になります。祝!(^^) 去年の今ごろ、頑張って教習所に通ったなぁと、懐かしく思い出します。

その頃の記録↓

免許は順調に取れたものの、ペーパードライバーになってしまうのは避けたいなと思っていました。1人でいろんなところに行けるようになりたくて取ったので。でも毎日乗るわけでもないし当面買うつもりもなく、カーシェアやレンタカーで少しずつ運転に慣れていきたいなと考えていました。

カーシェア会員にはすぐなったのですが、やはり最初は1人で乗るのが怖い。そんな時期に、何度も声をかけてくれてドライブに付き合ってくれた友達がいて、今乗れているのはそのおかげです。友達とのドライブを数回重ね、1人で何度か近所を走り回ったりして、初めて遠出したのが今年5月の倉橋火山だったでしょうか。突然1日空いて、火山を登って温泉に入ってこようと思い立ったのでした。

この時にカーシェアで借りたのはソリオ。この車、見通しが良い感じがしてお気に入りです。後ろ座席がスライドドアで荷物の出し入れも楽。他によく乗るのはデミオですね。

ソリオ

呉を通過して倉橋島まで、片道1時間半のドライブ。とても緊張したのを思い出します。このとき、初めてガソリンスタンドも経験しました。ひととおり経験すると、ちょっとだけ自信がついたような気がしました。

倉橋島・桂浜

もちろん、今も緊張はするんですけど、最近はドライブが楽しくなってきました。どこまでも走りたくなってしまいます。ちょっと時間ができると乗りたいなぁと思ったり。最近は、呉市立美術館や…

呉市立美術館「無言館」展

呉までのドライブルートの眺め

ずっと行ってみたかった津和野にも足をのばし、安野光雅美術館や森鴎外記念館をまわってきました。交通が不便で車じゃないと行きづらいところに行けるようになったのが嬉しいです。

津和野のSL

しかし、津和野まで行きは下道を使ってみたのですが、狭い山道に入り込んでしまってあせりました(^_^; 帰りは素直に高速に乗りましたが。車庫入れはまだまだ下手くそですが、何とかなるようにはなってきました。

カーシェアはこんな感じで記録が残ります。


長時間の場合はレンタカーの方がお得なので使い分けています。大体、6時間を超えるならレンタカーのほうがお得かな?と思います。ただ、カーシェアは24時間出し入れができるところが便利です。登山の場合、早朝に出発したいことも多いので、前夜に借りて駐車場に入れておいて…という手間を考えると、カーシェアが楽ですね。住んでいる地域にもよると思いますが、うちの近所にはカーシェアステーションが増えていて、乗りたいと思ったときに乗れなかったことはありません。直前でもスマホから予約してカードをかざせばすぐに乗れます。車を購入した際の維持費を考えれば、今はこれで十分な気がして、便利なシステムだなぁと感じています。先日は、カーシェアステーションで車体をチェックしている係員さんに出会いました。2週間に一度、チェックされているようです。

1年経って、まだペーパードライバーになってないよ!という、ご報告でした。これからも、ぼちぼち頑張っていきたいと思います(^^)

 

2017年11月22日水曜日

何十年ぶりかのクレパス

最近、またちょっとずつ絵を描いています。一日一絵…といきたいところですが、そこまではなかなかできず。でも、5分10分くらいで簡単な絵日記くらいなら、たまに描けるかなぁと。

最近はなんだかペン画が楽しくて、ペンを中心に描いていました。たまに水彩で軽く色をつけたりして。下描きもせずぶっつけで描くペン画は、気楽です。間違い線も味になるだろうと、そのまんま。色をつけるのに比べると時間もかからないし、継続しやすい気がします。



そんな個人的絵日記ブームのさなかに、近所のスーパーの文具コーナーでクレパスを発見してしまいました。なつかしい~!と思わず手に取り、600円くらいだったのでつい購入。また活用しきれない画材が増えた(^_^;

さっそくワクワクしながら塗ってみました。琴引山で紅葉を見てきたばかりだったので、そのイメージで。ペン画のモノクロの濃淡も好きだけど、やっぱり鮮やかな色って気持ちいい。



昨日は、ひろしま美術館で開催中のヴラマンク展へ。雪景色をはじめとする荒涼とした景色が多く、ふと、これクレパスで描いてみたいなぁと思いました。原画は油彩です。


そして寝る前におもむろにクレパスを取り出し…チラシの小さな写真を見ながら描き始めたところ。この時点では、ああもう無理ー、なんじゃこりゃーって感じでしたが。


チラシとにらめっこしながら、あきらめず色を重ねていった結果、なんとなく雰囲気だけは出たような! 自己満足ですけど。こうやって1つの絵とじっくり向き合う時間は楽しいですね。へー、ここにこんな色を入れるのか、なんて発見があったり。画家と会話しているような気分になります。しかしクレパスは固めなので重ね塗りに限界があるなと感じました。手前にオレンジと黄色の縦棒(草?)がたくさん入るのですが、黄色では全然見えなかったので白を使っています。クレパスは子供用の16色。鮮やかな色が多いので、塗った上からティッシュや綿棒でこすったりして混色しました。楽しかったです。


もう少し柔らかい、オイルパステルも使ってみたくなりました。こんな時期なのでふるさと納税も調べたりしていたのですが、こんな品物もあるんですね~!!



世の中にはワクワクするものがたくさんありますね。全てに手を出していたらきりがないのですが、オイルパステルは買ってしまうかもしれません(^_^;

絵日記類、こちらにまとめてみました☺
Colors in Life

 

2017年11月8日水曜日

アルトサックス、はじめました

前回の更新からはや4ヶ月…今年は後輩が入ってきたこともあり登山教室が本当に忙しくて、ヤマレコで手一杯でした。ヤマレコは欠かさず更新しています!と、意味不明な主張をしておいて。

登山教室も今年度で終わり。山をやめるわけではないですが、ペースはだいぶ落ちるはず(ほんとか?)。来年は何か新しいことを始めようかなと、昔から憧れていたサックスに挑戦してみることにしました。

いろんな教室を検討して、体験レッスンにも2箇所行き…結局、大手ではなく個人の先生にお世話になることにしました。

楽器には個体差があるから…と、楽器選びから相談にのってくださいました。一緒にお店に行き、まだろくに吹けない私の代わりにいろんな楽器を吹き比べてくれました。私もちょっと吹かせてもらい、迷った末に第一印象で惹かれたYAMAHAのYAS-875に決定。セルマーのAXOSと最後まで迷いました。YAS-875 は深みのある渋い音、セルマーはキラキラした音という印象。あと、YAMAHAのほうが自分で音が出しやすかったです。もう1本、だいぶ価格が安いランクのものも吹いてもらいましたが、音が軽いのがよく分かりました。まあ、でも上を見ればきりがないのです。私も予算を決めていましたが、ちょっと上回ってしまいました。

素人でも違いは結構わかるものでした

マイサックス、YAS-875

マウスピースとリガチャーはセルマー。リードはヴァンドーレンの3番です。全て先生に選んでいただきました。


リードケースはRICO?だったかな。8枚入ります。


中に、保湿剤が入っています。よく分かりませんがベストセラーという言葉につられてこれにしました。


リガチャーの向きを、最初間違えて逆につけていました。どうりでつけづらいと思った(^-^;) ネジが右に来るのが正しい付け方だそうです。


ハードケースがついてきましたが、持ち歩きには重すぎたのでリュックタイプのセミハードケースを買いました。とても楽になりました!


サックスを受け取った日は、早く吹いてみたくてその足でカラオケへ。ひとりカラオケは生まれて初めてでしたが、「楽器の練習しても大丈夫ですか?」と聞いてみたら、店員さんは慣れた感じで「ああ全然OKですよ」と言ってくれました。何ヶ所か行きましたが、どこもOKでした。

こんなパーティールームに案内されてびっくりしたり(^_^;


楽しくていくらでも練習したいんですけど、口の筋力がもたないんですよね。今は、休み休みやっても1時間くらいで限界がきてしまいます。鍛えられていくのかなぁ…。

テキストはこれ。赤いボタンのはメトロノーム。

何度かカラオケに通いましたが、毎日行ってるとお金もかかるし、音も何とかまともに出るようになってきたので、最近は川べりで吹くようになりました。これがまた、気持ちいい!あまり人が通らないところを選んでいますが、誰かに聞かれるかもしれないという緊張感がまた良いような気がしています。最近は寒いので山専ボトルにホットコーヒーを淹れていってます。お弁当を持っていってもいいかも。なんて、すっかり楽しんでいる…。

川べり練習

そして、悩んだ末に消音器も買ってしまいました。e-saxという商品です。こうしてまるごと楽器を覆って、音はイヤホンで聴けます。でも、イヤホンしなくても聞こえます…それほど小さくはならないということですね。でも生音よりはだいぶ小さいですし、うちのマンションはもともと隣の音とか全く聞こえないので、たぶんこの程度なら昼間は大丈夫でしょう、という範囲の音です。木造アパートでは厳しいかもしれません。

消音器、e-sax

始めた記念に、ざっと記録してみました。やっぱり、楽器って少しずつでも毎日やらないと上達は望めないと思うので、環境づくりにあれこれ試しながら奔走する毎日でした。ちょっとずつリズムができてきて、今は川べりでの朝練が楽しみです。

いつまで続くかな? なんて懸念しつつも、細く長ーく続けて行けたらいいなと思っています。いずれアンサンブルやジャズなんかにも挑戦できたらいいな!と夢が膨らみます。楽器をやってる同業者さんたちとも、いつかセッションしたいねなんて話してますが、本当に実現できたらいいなぁ。

楽器を習うのは幼稚園~高校時代のピアノ以来。ピアノは今でもたまに弾いていますが、新しい楽器への挑戦は発見だらけで本当に楽しいです。がんばります!